奈良県の道の駅
-
奈良県道の駅 吉野路大塔:コテージや入浴施設も隣接していて、泊まることもできます
いよいよ奈良県にある道の駅です。奈良には12駅あります。多いようだけど、兵庫の30に比べれば少なめだなと思いました。奈良は比較的、自分の自宅からも近いのでまわりやすかったです。でも、2011年9月に発生した台風12号の被害が、奈良の南部では…
-
奈良県道の駅 吉野路上北山:作りたてで美味い「ゐざさずし」がおすすめ
奈良県上北山村にある道の駅上北山、ここにたどり着くのは本当に遠かった、という印象がすごく残っています。名阪国道の針ICから行ったのですが、国道24、169号で延々と南下していくこと2時間以上・・・やっと着いた、という感じでした。そして、平日だったせいもあって、客は自分以外ゼロ…
-
奈良県道の駅 杉の湯 川上:日帰りでも楽しめる温泉がおすすめ
"吉野杉"の産地として知られる奈良の川上村。この村にある道の駅が、杉の湯川上です。奈良と和歌山・熊野を結ぶ国道169号沿いにあります。しかし、国道169号は、自分が訪れた当時、2011年9月に発生した台風12号の影響により、国道のいたるところで…
-
奈良県道の駅 吉野路 黒滝:ご当地グルメは、ちょっとピリ辛でおいしい串こんにゃく
奈良にある道の駅12駅のうち、吉野路◯◯とつく駅は、実は4つもあります。それだけ、吉野という土地の全国的な知名度、また歴史もあって桜も有名、さらに世界遺産にも登録されているからだろうな、と訪ねていて思いました。その1つ、道の駅吉野路黒滝は、国道309号沿いにありました…
-
奈良県道の駅 ふたかみパーク當麻:体に良い創作料理「蓮花定食」がおすすめ
道の駅ふたかみパーク當麻の"ふたかみ"は、二上山から。道の駅は、その二上山のふもと、広大な公園に隣接しています。この道の駅からは、二上山が逆に近すぎて見えにくいのですが、ちょっと離れた田園地帯からはその二上山がすごくよく見えます。二上山といえば、古代ロマンを感じられる…
-
奈良県道の駅 宇陀路大宇陀:地元特産のブルーベリーをつかったソフトクリームがおすすめ
宇陀路◯◯とつく道の駅も、奈良で2駅あります。宇陀路大宇陀と宇陀路室生。その1つ、道の駅宇陀路大宇陀は、国道166号と国道370号がちょうど合流する便利な場所にありました。あとで紹介する道の駅伊勢本街道御杖から奈良市方面に向かって走って、すぐわかりました…
-
奈良県道の駅 十津川郷:源泉かけ流しで知られる十津川温泉の足湯がおすすめ
道の駅十津川郷をたずねるのは、実は人生2度目でした。前回、数年前にしかも秋の季節のいい時期に行ったので観光客も多く、にぎわっていました。しかし今回は、2011年9月の台風12号での被害が大きく、しかも冬で平日だったのもあって、駅を訪れるとほとんど…
-
奈良県道の駅 宇陀路室生:彫刻家、故・井上武吉さんが設計、監修した斬新なデザイン
宇陀路、現在の国道165号沿いにあるもう1つの道の駅が、宇陀路室生です。宇陀市室生にあり、名阪国道小倉ICからやまなみロードを経由して25分ほどで到着。道は走りやすく、休日のドライブにはピッタリかと思いました。室生といえば、室生寺が有名。道の駅は、その室生寺の…
-
奈良県道の駅 針TRS:特産品、農産品、飲食店、お土産、温泉、なんでもある道の駅
近畿圏に住む人間からすると、名阪国道沿いにある「針テラス」という名称でおなじみです。逆に「いつの間に道の駅なった?」と思うほど。以前からここには広いドライブ休憩スポットがたしかあったと思います。そして、道の駅となってからさらに施設が充実し…
-
奈良県道の駅 大和路へぐり:小菊やばらなどの生花、果物類、朝どれ野菜などエリア随一のラインナップを誇る「青空市」
奈良にある道の駅は、そのほとんどが吉野エリアにけっこう集中している感がある中で、もっとも北部にある道の駅が大和路へぐり。信貴山の山ろく、竜田川のほとりにあって、国道168号沿いに建っています。西名阪自動車道香芝ICからその国道168号を北に向かうこと…
-
奈良県道の駅 吉野路大淀iセンター:大淀産の「番茶」がおすすめ
福吉野路◯◯という名称がつく奈良の道の駅で最も新しい道の駅大淀iセンターは、吉野郡大淀町にあります。国道169号沿い、吉野川沿いにありますが、国道309号にも近くて車でのアクセスはとても便利。桜の名所として知られる吉野山の観光拠点として最適かと思います…
-
いよいよ奈良にある道の駅も、ここ、道の駅伊勢本街道 御杖で最後。かつて伊勢本街道だった国道368沿いにあります。伊勢本街道は昔、伊勢神宮を訪れる旅人がたどってきたといわれる歴史スポットの1つ。道の駅には、御杖村に100%こだわった特産品のみを販売する…